3月定例市議会も終了し、新年度に向けた施策方針と予算をご承認いただきました。私が公約で掲げた施策、人口減少の抑制のために、産業振興、人財の育成、交流都市づくりに頑張る姿勢をしっかり示せたと思っています。自分で作ったサイコロをしっかりと手のひらに握りしめて、一気に28年度というテーブルに振り出した、そんな感じを持っています。あとはどんな目(芽)が出るか、その一点です。
さて、今週は、これからの酒田発展への重要な仕掛けとなるであろう動きが二つ。一つは、酒田港外航クルーズ船誘致への運動組織立ち上げに向けた結束シンポジウム(3月21日)、そして山形新幹線庄内延伸促進に向けた市民団結講演会(3月25日)です。いずれも交流都市づくりへの重要な基盤整備。まずはパワーの結集こそが戦略前進の第一歩です。
(写真)
国土交通大臣政務官、国会議員組織のクルーズ船観光振興議員連盟会長、山形県知事、外航クルーズ船社など300名を超える関係者が集結して開催された酒田港外航クルーズシンポジウム