結論がハッキリとわかる答弁を【酒田市議会3月定例会】

2016年2月25日

本日2月25日から酒田市議会3月定例会が始まりました。新庁舎の議場ができていないので、庁舎7階の会議室を仮議場にしての開会です。議長と議員と当局の配置がこれまでと全く異なる配置のため少々違和感がありますが、市政運営について議論する大切な場ですので緊張感を持って臨みたいと思います。ただ、傍聴席(市民)からの視点で考えると、登壇席の位置や市長をはじめとする当局側の席配置については少し議論の余地がありそうです。

インターネット中継の視聴や直接傍聴いただくことで、こんな風にやっているのかということを感じていただくことも大切です。2月29日の本会議では、私から「平成28年度市長施政方針」を述べることになっています。3月17日までの長丁場、質疑応答では、とかく難しい言葉が飛び交いますが、私はなるべく平易な言葉で、しかもやるのかやらないのか結論がハッキリとわかる答弁を心がけたいと思っています。

でも、働いている人たちのことを考えると、時には土日や夜間の開催というのもあってもいいのかもしれませんね。

▼平成28年3月定例会日程表はこちら(PDF)
http://www.city.sakata.lg.jp/ou/gikai/gikaijimukyoku/giji/pfgikainittei/4f8emp.pdf